
港湾作業部 金城営業所
2016年入社
Q1. 現在の仕事内容を教えてください。
フォークリフトで荷物の出し入れを主な業務で行なっています。
ピッキングリストに書いてある出庫の個数や品名を見て、化学品や 生鮮食品などコンテナに詰めたり、コンテナから出す作業を担当しています。運ぶものによって作業時間や作業量が変わるので、チームで協力しながら作業を行なっています。

Q2. 入社を決めた理由を教えてください。
普通に生活をしていると触れることができない物流への興味。
普段生活している中で触れることのない「港の物流関係」にずっと興味がありました。なので職業訓練校にいって資格をとり、菱洋運輸に入社いたしました。
また、パソコンを使う事務作業よりも体を動かして働く仕事に就きたいと考えていたので、今の仕事は僕にぴったりです!


Q3. 職場の雰囲気はどうですか?
お互いに手伝い合うチームワークの良さが菱洋にはあります。
フォークリフト等の重機を取り扱う環境なので「皆平等に色んなスキルを身につけよう」という姿勢で仕事に取り組んでいます。
「皆でやれば早く正確に終わる」の意識でお互いの作業を手伝い合って、その中で自分の持っているスキルを後輩に教えたり、指導をしています。
Q4. 今後の仕事の目標を教えてください。
先輩たちから受け継いだスキルを後輩に受け継いでいきたい。
入社して8年目になり、指導する立場になることが増えました。
なので、僕が入社して先輩たちに沢山教えてもらったことを、次は僕が後輩に伝えていって「実力の差が少なく、皆が平等に働ける環境」をつくっていきたいです。
また、現場で働く人間だから気付ける視点もあると思うので、作業を効率化できるようなシステムも考えられたらいいなと思っています。
また、大型リフトもいずれ操作できるようになりたいですね!


通関部 通関課
2024年入社
Q1. 現在の仕事内容を教えてください。
お客様の荷物が確実に届くように橋渡しをしています。
営業部より依頼された内容に、税番や税表細分を割り振って、税関に何を輸出するのかが分かるようにする通関書類を作成するのが私の仕事です。
菱洋運輸では輸出と輸入で専門化されており、私は輸出を担当しています。

Q2. 入社を決めた理由を教えてください。
自分のスキルアップにも繋がる「通関士」の仕事。
元々は他業種で働いていたのですが、自分の成長の為にもなにか資格を取って転職したいという気持ちがありいろんな職種を調べていた所に通関士という仕事に出会いました。
目指していた通関士になれたので、これから色々な商品に携わり、経験を積んで成長していきたいと思っています!


Q3. 職場の雰囲気はどうですか?
「即実戦」できる柔軟な職場環境。
2023年の10月に通関士の資格をとってすぐ菱洋運輸に就職したのですが、周りの方や上長がとても協力的に教えてくださるので、毎日が勉強です。
通関士の実務は初めてだった私も、現場で学びながら仕事を進められているのでとても働きやすい環境だと思います!
Q4. 今後の仕事の目標を教えてください。
知識を身につけ、出来ることをどんどん増やしていきたいです。
菱洋運輸で取り扱う商品は多品種に渡るので、色々な商品の知識を身につけていくことが今後の目標ですね。品物を無事に届けることが私たちの使命なので、「速度」よりも「精度」を大事にこれからも仕事に取り組んでいきます!


営業部 営業課(輸入)
2023年入社
Q1. 現在の仕事内容を教えてください。
輸入の流れを繋ぎ、安全かつ正確に商品をお届けします。
現在、堅果や果実加工品といった食品系を中心とした輸入業務を担当しています。お客様から依頼された商品がスムーズに倉庫まで納入できるように、書類確認や通関部への展開、商品の受け渡しに使用するトラックの手配をする仕事をしています。

Q2. 入社を決めた理由を教えてください。
前職の経験を活かし、さらにグローバルな分野に挑みたい。
もともとインフラに興味があり、前職も倉庫で勤めておりました。その中で、国内だけに留まらず、海外の方とも沢山関われるようなグローバルな仕事がしたいという気持ちが湧き、菱洋運輸への入社を決めました。大学時代には英語を専攻していたので、今の仕事にも活かせているなと実感しています!


Q3. 仕事のやりがいはなんでしょうか?
商品ごとの違いを学び、成長を実感する毎日です。
私は今、堅果や果実加工品の食品を主に取り扱っているのですが、同じ輸入でも商品が変わると書類の見る項目や注意事項が違うので、毎日の業務の中で着実に出来ることが増えていくのが楽しく、やりがいを感じています。
Q4. 今後の仕事の目標を教えてください。
経験を深め、いずれは教わる側から教える側へ。
今はまだ先輩方に教わりながら業務を進めることが多いですが、更に経験を積んで、いずれは自分で最初から最後まで業務をこなせるようになりたいです。
そしてこれから後輩が入社した時には、先輩方が私にしてくれたように、いつでも後輩が質問しやすい、そして根気よく教えられる頼りがいのある先輩になりたいです。


営業部 倉庫管理課
2018年入社
Q1. 現在の仕事内容を教えてください。
出荷内容に誤りのないように倉庫作業全体の管理を行っています。
お客様や営業部から受けた輸入・輸出の注文内容をリフトマンに指示する出荷管理を担当しています。僕の担当の倉庫出しは様々な産業物資を多数取り扱っており、商品や個数に間違いがないか確認しながら、雨などで濡れることが極力ないようにお客様の大切な荷物を管理するのが僕の仕事です。

Q2. 入社を決めた理由を教えてください。
商品管理の仕事に興味があり、入社を決めました。
他業種で働いていましたが、以前から物流業界への興味があったことから菱洋運輸に入社を決めました。物流業界の中でも「倉庫業」は縁の下の力持ちとして「きちんと正確に仕事する」分野になるので、コツコツと仕事が進んでいって毎日達成感が味わえるのが魅力の一つです。


Q3. 仕事のやりがいはなんでしょうか?
急な仕事にも迅速に対応できた時、成長できたなと感じます。
数日前からオーダーが入っていることもあれば、当日にオーダーが入ることもあるので、臨機応変にスピードも意識しながら倉庫全体をうまくコントロールできた時にはとても達成感を感じます!指示が遅れてしまうとお客様だけでなく作業員の方にも空きの時間を作ってしまうので、前後のスケジュールを常に意識して管理をしています。
Q4. 今後の仕事の目標を教えてください。
皆が働きやすい環境づくりに努めます。
こつこつ仕事をこなしていのが僕の性分に合っているなと感じているので、これからも胸を張って仕事ができるように堅実に日々の業務に携わっていきたいですね。
また、倉庫の管理職として作業員の皆に指示する立場になるので作業してくれている皆にも「菱洋運輸で働いてて良かったな」と思ってもらえるように環境を整えていきたいです!


営業部 営業課(輸出)
2025年入社
Q1. 現在の仕事内容を教えてください。
工程を管理し、大切な商品を世界へ送りだす仕事をしています。
今は海運貨物オペレーションの輸出を担当しております。お客様の商品が滞りなく輸出できるよう必要な書類を揃えたり、期日厳守でコンテナに乗せて搬入できるよう、スケジュールの調整を行っています。

Q2. 入社を決めた理由を教えてください。
大学で学んだ貿易の知識を、実務で活かし成長したい。
大学時代に国際関係学部に所属したことがきっかけですね。世界情勢を学んでいくなかで、貿易というものにとても興味を惹かれました。実際に在学中に貿易実務検定を取得したので、いつか実務に活かしたいなと思っていた所で、菱洋運輸と出会いました。


Q3. 仕事のやりがいはなんでしょうか?
任される仕事が増える度に、日々新しい発見があります。
2025年の2月に入社して1ヶ月経ちましたが、幅広い業務の中で任せてもらえる内容が少しずつ増えていき、毎日新鮮に業務をこなしています!
資格を取得したといっても、やはり実務の中でしか学べないことは沢山あるので、分からないことも先輩方が手厚く教えてくれる環境がとても有難いです。
Q4. 今後の仕事の目標を教えてください。
チャレンジできる環境で、成長を目指して多分野に挑戦。
今は輸出担当ですが、ゆくゆくは通関の方にも知識を広げ、各部署の様々な業務をこなせる人材になりたいです。一つの場所に留まらず、チャレンジできる環境が整っているのが菱洋運輸の良いところですね!

